46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-12-20 令和4年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月20日

この事業は、タクシー活用した移動支援事業として、水主相生地区の75歳以上の方を対象に、タクシーの空き時間の活用によるタクシーの効率的な利用と、ドアツードア型の交通弱者支援策有効性検証を目的としたタクシーチケットによる実証実験を3か月行っております。  

東かがわ市議会 2022-12-01 令和4年第6回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年12月01日

本市地域公共交通計画に基づき、新たな移動支援策導入に向けて、本年7月から9月までの3か月間、市内水主相生地区の75歳以上の方を対象者とし、タクシーチケット活用した実証実験アンケート調査を実施いたしました。  また、小海地区において、地域コミュニティ協議会との協働による実証実験も先月末まで実施しており、今後はアンケート調査の実施を予定しております。  

東かがわ市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年09月01日

本市地域公共交通計画に基づき、新たな移動支援策導入に向けて、7月から9月までの3か月間、水主地区相生地区の75歳以上の方を対象者とし、タクシーチケット活用した実証実験を実施しております。7月は、配布枚数の約4パーセント、対象者の約8パーセントの利用があり、引き続き実証実験を進めてまいります。  

東かがわ市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年06月21日

定例会で市長は、行政報告の中の4点目、公共交通施策について、「水主地区相生地区の2地区での実証実験予定しており、実証実験とその検証を踏まえ、今後の公共交通施策につなげていく」と述べられています。  市民の日常生活を支える地域公共交通をいかに持続可能なものにしていくかが喫緊の課題でございます。

東かがわ市議会 2021-09-16 令和3年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年09月16日

4点目、当市では既に相生地区や五名地区のように、その地区の特性を生かし、協議会の中の運営組織として産地直売、レストラン、カフェなど、コミュニティビジネスを運営している例も既にあります。それらも含め、そのほかの協同組合的な活動を行っている組織の多くが法人格を持たない任意団体であると聞いております。

東かがわ市議会 2018-12-19 平成30年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2018年12月19日

ハード面では、庁舎、交流プラザ建設はじめ、相生地区や五名地区丹生三本松地区など各地区コミュニティ施設整備幼保一元化施設として大内こども園丹生こども園整備、また公の保育所幼稚園の民間での受入れ態勢、来年度には引田地区においてもこども園の開設や学校施設整備構想に基づく学校施設整備、そして市の中核図書館を備えたひとの駅さんぼんまつも11月25日にオープンをしました。  

東かがわ市議会 2018-12-18 平成30年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2018年12月18日

18: ◯中川議員 特化して、相生地区にある平和保育所の跡地の件に関して質問をさせていただきました。全体的にあらゆる方面から有効活用可能性を検討してまいるという御答弁でございました。  以前、相生小学校が閉鎖したときでございますが、このときもコミュニティが発足し、今の現実の実際の活動が開始できたのはもうしばらく経ってからと記憶しております。  

東かがわ市議会 2017-09-22 平成29年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2017年09月22日

幼保一元化自体についても、私は問題点があると考えていますが、今日、問題点として指摘するのは、引田地区幼保一元化施設建設小海地区小海保育所相生地区平和保育所引田地区引田幼稚園、この3つ施設統合だという点です。  今まで、長い間存在し、慣れ親しまれてきた保育所幼稚園が、統合でその地域から無くなることは、保護者の送迎などで大きな負担となることは間違いないのではないでしょうか。

東かがわ市議会 2017-03-09 平成29年予算審査常任委員会 本文 開催日:2017年03月09日

それと、相生地区では、これは学生もそうなんですけど、香川大学、それこそ先ほどの域学連携も関係してくるんですけど、域学連携域学連携のほうでそこに参画しつつ、アドバイザーが連れてきた学生、三重県の皇學館大学の方、連れてきた方と一緒に、その相生地区で、空き家改修であったり、コンテナハウスの周りの環境整備であったり、そういうのをやったと。

東かがわ市議会 2016-09-14 平成28年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2016年09月14日

今年は、相生地区の田で増殖しているのを現認しております。まだまだ市内では知られていないと思われますが、この貝の増え方はすさまじいものがあると報告されております。防除に向けた対策を、次項目について3項目ありますので、お答えを願います。  まず1つ目ですが、市内でのスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の発生状況はどうなっているのでしょうか。  

東かがわ市議会 2016-06-23 平成28年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2016年06月23日

次に、閉校によって地域の活気が失われるということへの懸念についてでございますが、統廃合によって地域から小学校が無くなった五名地区、あるいは相生地区、丹生地区の活動に見られますように、地域活性化に向けた取り組みの中に、子どもたちを巻き込んだ活動を取り入れていくことも1つの方法として考えられると思います。

東かがわ市議会 2016-03-16 平成28年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2016年03月16日

特に一番最初の相生地区は、もう薬草栽培も始まり、経済性も加味した事業に進んでいる。また、地域英語授業を取り入れたり、また三本松地区はドローンということの活用について、子どもも含めてそうしたことをやっている。また、丹生地区では、ジオサイトツアーを行っているということでございます。

東かがわ市議会 2015-12-02 平成27年第5回定例会(第1日目) 本文 開催日:2015年12月02日

11月8日には相生ふるさと協議会が主催する英語体験教室が開催され、相生地区の6組、12名の親子が参加しました。本市地域おこし協力隊の1人がコーディネーター役となり、講師には地元企業で働く外国の従業員や、香川大学生、スキルを有する地域住民が加わっています。地域の人材をいかしながら、地域が主体となって行うコミュニティ活動1つモデル事業として、一層の展開を期待しているところであります。